この記事をまとめると
- 38℃を超えたらすぐに病院へ行きましょう
- 厚着はさせない方がいい
- 冷たすぎない飲み物でこまめに水分補給をすることが大切
もくじ
赤ちゃんの体温が37℃ 風邪?
赤ちゃんの体温は大人よりも高いので、平熱が37℃の場合もあります。
ご飯を食べたあとなどは体温が上がりやすいので、日頃からパターン別で平熱をチェックしておくと、もしものときの判断材料になるかもしれませんね。
赤ちゃんが風邪をひいているサインかも
機嫌が悪い
- いつもよりグズグズしている
- ご飯を食べない・おっぱいを飲まない
- なかなか寝ない・寝てもすぐ起きる
このような様子は、赤ちゃんの体調が悪い可能性があります。
体温が高い
37.5℃ある場合は、熱がある状態です。38℃以上ある場合はすぐに病院に行きましょう。
首が動かない時やぐったりしている時は注意が必要です。生後3ヶ月以内の赤ちゃんが38℃を超える熱を出した場合、早急に受診してください。
くしゃみ・鼻水
黄色の鼻水は、細菌感染の可能性があります。病院へ行きましょう。
スポイトで鼻水を吸ってあげると呼吸が楽になります。
透明の鼻水であれば、アレルギーの可能性もあります。
発疹
発疹と合わせて熱がある場合、感染症の可能性が高いです。病院に行きましょう。
熱がなければ、風邪ではなく、湿疹であることが多いです。
咳
平熱であれば風邪、熱があれば肺炎などの炎症を起こしている可能性があるので、病院に行きましょう。
「ケーン」という咳がでた場合、呼吸がしにくい病気ですので、早急に受診が大切です。熱がなくても水分補給はしっかりさせてあげてください。
下痢
熱を出したり、吐いたりした場合は、ウイルス感染の可能性がありますので、早めに病院に行きましょう。
機嫌がよく、普段通りに食べていれば、軽い下痢です。下痢の期間、腸を刺激しない食事にするよう気をつけてあげてください。脱水症状にならないようにも、気をつけてくださいね。
食欲がない場合、無理に食べさせる必要はありません。
赤ちゃんが風邪を引いたらどうすればいい?
厚着させるのはだめ!
暖かくしてあげなきゃ!と思い、 厚着をさせたり、必要以上に布団に包むのはやめましょう。
赤ちゃんは、汗をかいて「熱を外に出す」という機能がまだ発達していませんので、身体の中に熱がこもります。
しかし、汗をかかないということではありませんので、汗をかいたらこまめに着替えをさせてあげてください。
水分補給をする
脱水症状にならないように、水分補給はこまめにしましょう。冷たすぎる飲み物は避けましょう。また、糖分の多いジュースは与えない方がいいです。
特に下痢の場合、糖分は控えましょう。
咳がでる場合、飲ませても吐いてしまうので、少しずつ飲ませてあげてくださいね。水分が取れない場合は、再診をしてもらうと安心です。
お風呂は入っていいの?
熱が出ている時は控えましょう。その代わり濡れたタオルで拭いてあげてくださいね。
熱がなく、赤ちゃんがぐったりしていなれば、入ってもいいです。お風呂は疲れますので、ささっと済ませてあげましょう。
今回は『乳幼児期にかかりやすい病気の症状とその対処法』についてお伝えしました。
赤ちゃんのアレルギーについて気になる方はこちらへ来てくださいね。
こんにちは!ポシモです。
いつもと違う赤ちゃんの様子にあれ?と思ったら、身体の不調が出ているかもしれません。
お母さんの感じる「あれ?」は大事なサインです。
今回は『乳幼児期にかかりやすい病気の症状とその対処法』についてお伝えします。
病名ごとの症状が知りたい方はこちらへどうぞ