SEARCH

パパママのための育児・教育情報サイト|misora baby

「音楽と幼児教育」のミソラベイビー。子どもが自ら考える力を伸ばす早期教育・幼児教育を学ぼう!育児のお役立ち情報サイト

  • 年齢別
    • 妊娠中
    • 0歳
    • 1歳
    • 2歳
    • 3歳
  • 学習・教育方法
  • 音楽教育
  • 育児・子育て
    • 離乳食・レシピ
    • 病気・ケガ対応
  • お得情報
    • 補助金・国の政策
  • 遊び・ゲーム
LINE@登録で、「音楽と幼児教育」ガイドブック無料プレゼント!
  • HOME
  • タグ : 数

数

学習・教育方法

【現役知育講師厳選】赤ちゃんにおすすめの「数の知育 おもちゃ」6選!

2019年12月19日

数の発達のために大切なこと お口で1から10まで唱えられても、実際に10個の物を数えられるとは限りません。 今回は、知育講師の目線から数のおもちゃをご紹介します!     リング10 こちらは、とーっ…

1歳

「数の発達の順序」とは?子供に算数を教えるための基礎を整えよう

2019年12月16日

「数字を唱える」ことと「数える」ことは別物 「ABCD〜」のお歌が歌えるようになることと同じなんですね。 なので、10まで唱えることができたからといって、10まで数えられる訳ではありません。 大切なことは、1つのものに対…

検索

週間アクセスランキング

  • 【現役知育講師解説】実はやってはいけない消毒方法。 離乳食 用の食器の使い方や注意点を解説。
  • 【新型コロナ】子供が家にいる家庭の「補助金・助成金まとめ」【新型コロナ】子供が家にいる家庭の「補助金・助成金まとめ」 【新型コロナ】子供が家にいる家庭の「補助金・助成金まとめ」
  • 離乳食によるアレルギーで湿疹や嘔吐。10倍粥でも発症する 食物アレルギー の症状とは。
  • 【月齢別】円柱さしで遊んだ感想と期待できる3つの効果とは 円柱さしで遊んでみた感想と期待できる3つの効果とは【月齢別】
  • 「数の発達の順序」とは?子供に算数を教えるための基礎を整えよう
  • 【助産師に聞いた】赤ちゃんを確実に産み分けたい人へ
  • 年齢別幼児期の発達と接し方 生後1ヶ月〜5ヶ月【現役知育講師解説】

プロフィール

           
               
Misora babyポシモ
「音楽と幼児教育」のミソラベイビー。子どもが自ら考える力を伸ばす早期教育・幼児教育を学ぼう!育児のお役立ち情報サイト
  • Twitter
  • Open chat
  • Instagram

最近の投稿

  • 0〜3歳におすすめの知育絵本【知育ママの口コミ】

  • 円柱さしで遊んでみた感想と期待できる3つの効果とは【月齢別】

  • 3歳の子供に見せたいおすすめの図鑑【現役知育講師推薦】

  • これで簡単!ママ友の作り方【先輩ママ直伝です】

  • 【現役知育講師】おすすめ家庭用トランポリン7選と子供に期待できる効果と選び方とは

人気のタグ

母国語 ポシモ pickup リラックス クラシック音楽 生活リズム 効果 周波数 ブランド 英語 音感 使い方 可聴域 日本語 1/fゆらぎ

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

カテゴリー

  • 年齢別 4
  • 1歳 18
  • 妊娠中 8
  • 2歳 17
  • 3歳 18
  • 0歳 15
  • 子供の成長 1
  • 育児・子育て 30
  • 学習・教育方法 22
  • 遊び・ゲーム 11
  • 離乳食・レシピ 4
  • 病気・ケガ対応 11
  • 補助金・国の政策 4
  • 音楽教育 5

PICK UP

  • 【現役知育講師解説】実はやってはいけない消毒方法。 離乳食 用の食器の使い方や注意点を解説。
  • 離乳食によるアレルギーで湿疹や嘔吐。10倍粥でも発症する 食物アレルギー の症状とは。
  • どこからが「 ワンオペ育児 」?ワンオペ予備軍と夫との関わり方 どこからが「 ワンオペ育児 」?ワンオペ予備軍と夫との関わり方
  • 「数の発達の順序」とは?子供に算数を教えるための基礎を整えよう
  • 【月齢別】円柱さしで遊んだ感想と期待できる3つの効果とは 円柱さしで遊んでみた感想と期待できる3つの効果とは【月齢別】
  • 【助産師に聞いた】赤ちゃんを確実に産み分けたい人へ
  • 年齢別幼児期の発達と接し方 生後1ヶ月〜5ヶ月【現役知育講師解説】
  • 年齢別
    • 妊娠中
    • 0歳
    • 1歳
    • 2歳
    • 3歳
  • 学習・教育方法
  • 音楽教育
  • 育児・子育て
    • 離乳食・レシピ
    • 病気・ケガ対応
  • お得情報
    • 補助金・国の政策
  • 遊び・ゲーム

©Copyright2023 パパママのための育児・教育情報サイト|misora baby.All Rights Reserved.