3歳の子供に見せたいおすすめの図鑑【現役知育講師推薦】

2歳
ママ

そろそろ図鑑デビューしたい。気になる図鑑はあるけど、何を選べばいいんだろう。

そんなママに向けて、実際にお子様と図鑑を楽しんでいる知育ママたちの声をご紹介します。

 

 

 

この記事の信憑性

知育サイトmisorababy

知育講師のポシモです。

講師の他に知育のLINEオープンチャットの知育部屋の管理人をしています。

LINEオープンチャットはこちらから

知育講師としていろんな生徒と日々関わっていますが、俗にいう「賢い子供」な子たちは図鑑に興味を示すことが多いです。文字が読めるとか読めないとかではなく、純粋に「知りたい」という好奇心でキラキラして図鑑に向き合っています。

そのベースに「知るって面白い」という価値観がついていることも大切ですが、その子に合った図鑑選びも大切です。

(極端に言うと、恐竜にとってもはまってるのに、お花の図鑑…では吸収力変わりますよね)

 

オープンチャットの知育ママたちとも「図鑑」についてお話しましたので、実際のママおすすめの図鑑たちをご紹介していきますね!

図鑑デビューを控えたママたち、ぜひご一読くださいね!

 

幼少期に図鑑で得た知識は子供の財産です

 

 

 

子供が興味を持ちそうな図鑑は1冊必ず準備しましょう!

当たり前ですが、図鑑に触れると知識が増えます。

知識が増えると考える幅も広がります。

 

考えられる子って素敵ですよね。

そのためには図鑑、必要です。

 

また、図鑑で気になったことを調べる癖がつけば、勝手に辞書を引くようになるので、成長したら楽になりますよ!

ただ、幼いうちは読めないので、親が代わりに読みましょうね。

 

ポシモ
図鑑一冊もってきて「読んで〜!」と言われた時は、正直修行のような気持ちになりますが、今だけですので頑張りましょう!

 

 

さわって学べる算数図鑑

 

 

文字通り、算数の図鑑です。

算数を文字や記号ではなく経験で学ぶことができます。

 

 

【知育ママ推薦】おすすめの図鑑

 

「仕掛け」がついているので、プリント学習や学校の板書とは違った算数の見方ができますね!

図形のページですと展開図がわかったり、図形の分割の仕方が載ってますので、四角には三角がいくつ入るのか?ということが体験で理解することができます。

 

数ですと、仕掛けを引っ張るだけで絵にあった計算式を出してくれますし、分数も分かりやすく解説してくれていますよ!

算数の図鑑ってちょっと変わり種に見えますが、こちらかなりおすすめです。

 

さわって学べる算数図鑑 amazon

さわって学べる算数図鑑 楽天

さわって学べるプログラミング図鑑

 

 

 

そうだったのか! しゅんかん図鑑 (日本語)

 

 

 

この図鑑は一言で言うと「科学の図鑑」です。

 

「物事の瞬間がどうなっているのか」を連続で写真に撮ることによって見える化してくれています。

表紙の写真はシャボン玉が割れる瞬間を撮影した物だそうです!

落ちていく物、こぼれる物の瞬間を見ることができるなんて、なんか、大人もワクワクしちゃいますね!

子供が初めて「科学」に触れて、興味付けをするにはとてもおすすめの一冊です!

 

そうだったのか!しゅんかん図鑑 amazon

そうだったのか!しゅんかん図鑑 楽天

 

 

どうなっているの?だんめん図鑑 (日本語)

 

 

「子供に断面を教えたい」と言うお母さんへのアドバイスでご紹介いただいたのがこちらの図鑑です。

文字通り、断面です!

 

図鑑の中身、気になっちゃいますよね。

 

断面って、図形を知る上で結構大切なんです。

円柱を縦に半分に切ったら四角になりますが、一方で円を半分に切っても円です。

子供からしたら摩訶不思議です。

 

好奇心を満たしながら子供の図形能力もあげてしまいましょう!

 

 

どうなっているの?だんめん図鑑 amazon

どうなっているの?だんめん図鑑 楽天

 

 

季節を知る・遊ぶ・感じる 12か月の絵図鑑

 

 

日常の大切さに気づき、子供が暮らしに興味を持つきっかけを作れます。

子供にとって「季節」とか「文化」って目に見えるようで見えない物です。なので、言葉にしたりするのって難易度高いんです。

なので、感じた季節や文化をお母さんが声に出して教えてくれたり、深い知識を得られるのは子供にとって大きな財産になりますよ。

せっかく生まれた場所がわかる・住んでいるのであれば、自分の国の文化について、しっかり教えてあげたいですよね。

その上で他の国の文化を知るって、より価値が上がる気がします。

 

12ヶ月の絵図鑑 amazon

12ヶ月の絵図鑑 楽天

 

 

ものの仕組み図鑑

 

 

理系の力を育てたい家庭におすすめです!

 

ものの構造について教えてくれる図鑑です。

スマートフォンやスカイツリーの中身まで知れちゃいます!!

 

子供のなんで?を育ててあげられますね!

4歳ごろから楽しめそうですよ!

 

きかいのしくみ図鑑 amazon

きかいのしくみ図鑑 楽天

 

 

 

 

「図鑑NEOまどあけずかん」

 

 

 

幼児向けの『小学館の図鑑NEO』です。

子供のワクワクをたくさん刺激してくれる仕掛け作りがたくさんあります。

「すべてのページにしかけまどがある」そうですよ!

 

色々なシリーズがあるので、お気に入りの一冊をまず見せてあげたいですね

 

知育講師の間でも図鑑NEOはおすすめする先生、多いです。

とくに何を買うか迷っているのであれば、こちらで図鑑デビューはおすすめです。

 

 

図鑑NEO まどあけずかん いきもの amazon

図鑑NEO まどあけずかん いきもの 楽天

 

 

 

「小学館の図鑑 NEO POCKET -ネオぽけっと- 」シリーズ

 

 

 

持ち運びにおすすめなのがポケット図鑑です。

お出かけ中の隙間時間、YOUTUBEで待たせるのも…と思われるお母さん、図鑑を一冊忍ばせておくといいですよ。

お値段もかわいい図鑑です。

 

小学館の図鑑 NEO POCKET -ネオぽけっとー 魚 amazon

小学館の図鑑 NEO POCKET -ネオぽけっとー 魚 楽天

 

 

 

学研の図鑑LIVE

 

 

 

リアリティを求めるのであれば、こちらの図鑑ですね!

なぜかと言うと、写真のクオリティーが高いです。

 

DVDもついてくるのですが、貴重な映像で、BBCが制作したものだったりします。

本当の生きた世界観を教えてあげたい時にはおすすめです。

 

学研の図鑑LIVE 水の生き物 amazon

学研の図鑑LIVE ジャングルの生き物 amazon

 

 

ベストセラー『くらべる図鑑』

 

 

図鑑業界に革命がおきました!

ベストセラーです。

大人もハマります。

 

「世界一大きな種」とか「世界一早い自動車」とか日常ではみられない色んなものを比べてくれています!

 

 

[新版]くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+プラス)amazon

[新版]くらべる図鑑 (小学館の図鑑 NEO+プラス)楽天

 

 

ポシモ

動物好きのお子様をお持ちのお母様!!ちょっとおまけでおすすめの絵本をご紹介させてください!

 

 

「絵本」どうやってねるのかな

 

 

動物が実際に「どうやって寝るのか」が絵本になっています。

 

好きな食べ物や住んでいるところってなんとなく知る機会も多い物ですが、「寝ている様子」だけにフォーカスした本ってあまり見ないです。

 

シンプルに、寝る様子だけが載っています。

「はらばい」など日常であまり触れない言葉が出てくるところが結構ポイント高いです。

 

実際に子供たちに読んでみると、ワーワー言っていた子も「キリンさんってどうやって寝るの?」と釘付けになって見てくれましたよ!

お子様が動物好きでしたら、ぜひ読んでみてくださいね!

 

どうやってねるのかなamazon

どうやってねるのかな楽天

 

 

ポシモ

今回はお子様におすすめの図鑑をご紹介しました。調べるって面白い!って思ってくれるように楽しく取り組んでくださいね。最初は見向きもしないパターンがありますが、いずれ読んでくれます。

お父さん、お母さんが読書している様子を日頃から見せてあげることが下準備になりますので、「本読もう!」と言うよりは、行動で見せてあげてくださいね。