幼児と一緒に飛行機に乗りたい!何歳から乗れるのか。注意点やスムーズにいくコツとは。

育児・子育て
ポシモ

こんにちは!ポシモです。

みなさんは、家族でお出かけするときはどんな場所へ行かれますか?

大型連休が近くなると「飛行機に乗りたい。でも子供と一緒に飛行機に乗っていられるか不安…」という声をよく耳にします。

 

今回は、子供と一緒に飛行機に乗るための情報やコツをお伝えします。

機内への持ち物についてはこちら

この記事をまとめると

  1. 国内線は生後8日から国際線は要確認
  2. 粉ミルクは持参すると客室乗務員さんが作ってくれる
  3. 座席は通路側がオススメ

幼児と一緒に飛行機に乗れるのは何歳から?

飛行機に乗ることの出来る年齢は、国内線と国際線では年齢や運賃などの規約が違います。

国内線

幼児の利用規約(国内線)
年齢

生後8日から

運賃

3歳未満で大人の膝の上に乗せる場合、無料。

 (※上記の場合でも、搭乗券が必要なので、予約必須です。) 

3歳以上12歳未児は、大人の50%の料金

必要な同伴人数

3歳未満の場合、大人1人につき2人まで

(1人は膝の上、1人は座席利用で大人の50%の運賃)

ポシモ

格安航空機の場合、幼児でも大人料金のものもあります。

このように、料金設定や同伴人数の条件が異なる場合もありますので、チェックしてくださいね。

国際線

 国際線には「子供の運賃が無料」のシステムがありません。 

国際線は航空会社やフライトによって、違いが出てきますので、必ず確認をしてください。

幼児の利用規約(国際線)
年齢区別
  • 幼児[2歳未満]
  • 小児[2歳以上12歳未満]
  • 大人[12歳以上]

搭乗できる年齢は、航空会社によって違いますので、確認が必要です。

運賃
  • 幼児[2歳未満]大人の膝の上に乗せる場合、大人の運賃の約10%
  • 小児[2歳以上12歳未満]大人の運賃の約75%

2歳未満で座席を利用する場合は、大人の運賃の約75%となります。

 

必要な同伴人数

2歳未満児の場合、大人1人につき2名まで

(1人は膝の上、1人は座席利用で大人の75%の運賃)

幼児用の機内サービスとは?

国内線

  • 赤ちゃん用毛布
  • 紙おむつ(M・L)
  • オムツ交換台
  • 子供用おもちゃ

 

数に限りがありますし、全てのフライトに常備されていない可能性もありますので、持参したり、常備された飛行機か一度確認されることをオススメします。

ポシモ

離乳食やミルク・母乳に関しては、必要分の持ち込みはできます。

粉ミルクを持っていくと、客室乗務員の方にお願いして作ってもらえます。

国際線

  • ベビーミール/チャイルドミール(※要予約)
  • 2歳未満用の赤ちゃん用ベット(※要予約)
  • 粉ミルク
  • 紙オムツ(M・L)
  • オムツ交換台

 

国際線に関しましても、数に限りがありますし、全てのフライトに常備されていない可能性もありますので、持参したり、常備された飛行機か一度確認されることをオススメします。

 

幼児と一緒に飛行機に乗るときの注意点

幼児は自分で耳抜きができない

まだ自分で耳抜きができませんので、大人が対策をしてあげる必要があります。

幼児の耳抜き対策
  • 授乳(もしくは指を吸わせる)
  • 飲み物を飲み込ませる
  • 飴を舐める
ポシモ

「飲み込む」をさせてあげてください。

飴は、舐めさせても安心できる、ある程度成長した子供だけにしてくださいね。

不安な場合は、棒付きの飴にすると安心です。

チャイルドシートの貸し出しはない

2歳未満の幼児を座席に座らせる場合、チャイルドシートが必要になりますが、ほとんどの場合、 自分で持ち込む必要があります。 

持ち込み可能なチャイルドシートの条件
  • FAA認証済み
  • 16インチ以内
  • 窓側の席を指定する
  • CARESのハーネスは使用はOK(体重が10〜20キロの場合のみ)※要確認

ベビーカー

 ベビーカーの機内持ち込みは禁止ですので、手荷物と一緒に預ける必要があります。 

キャリーケースと同じく、分かりやすいように目印をつけておくと、同じベビーカーでも間違えません。

空港内では、無料でベビーカーの貸し出しがあります。

 

座席の取り方のコツ

離着陸時の揺れで泣き出す子も多いようです。 抱いてあやす時に窓側だと立歩きにくいので、通路側を選ぶと気が楽です。 

粉ミルクをお願いしたり、飲み物をこぼしたりと客室乗務員の方の近くにいる方が何かと助かる事が多いので、声のかけやすい通路側や、客室乗務員の方が座る非常口付近がいいかもしれません。

 

もしくは、前の人の席を蹴りそうな場合は、前に座席のない大きなモニター前の座席を選んだ方が安心ですね。

後ろの席のメリットとしては、前から座席が埋まりますので、混雑指定ない可能性があるという点ですね。
また、授乳される方は窓側の方が落ち着くかと思います。授乳ケープを忘れないようにしましょう。
ポシモ

今回は、子供と飛行機に乗るときのポイントをお伝えしました。

しかし、フライト中は、子供が飽きてグズグズ…となることも多いです。

ですので、「機内に持ち込みたい持ち物とおもちゃ」についてもお伝えしています。

気になるかたはこちらへあそびにきてくださいね。