【現役知育講師解説】離乳食 の始め方、月齢別の分量と進め方のコツ

1歳
ポシモ

こんにちは!ポシモです。

今回は生後5〜6ヶ月頃から、いよいよ始まる 離乳食 についてお伝えします。

月齢によって段階がありますので、コツも含めてご説明しますね。

 

乳幼児期の教育の必要性については、こちらに遊びに来てくださいね!

 

この記事をまとめると

  1.  離乳食 は栄養を食事から吸収するための練習
  2. 月齢や発達に合わせて、量や内容を変化させましょう
  3. 離乳食後の授乳は気が済むまであげてOK

赤ちゃんの離乳食ってどんなもの?

離乳食は、お母さんのおっぱいを卒業することが目的ではなく、 母乳やミルク以外からでも栄養を取れるようになるためのものです。 

ですので、しっかりとした食事から栄養を取るための練習をしている状態ですね。

月齢や発達段階に応じて、「飲む離乳食」から「噛む離乳食」へと変化させていく必要があります。

ポシモ

赤ちゃんが「食事は楽しい!」と思えることが何よりも大切です。

赤ちゃんが離乳食をはじめるには?

始めるタイミング

  • ・首がすわり、補助ありでおすわりができる
  • ・食べ物を見ると嬉しそう、よだれが出る
  • ・大人が食べていると真似をする
  • ・スプーンを口に入れても押し出さない

離乳食の始め方

はじめての離乳食は「10倍粥をすりつぶしたもの」で始めましょう。味付けはいりません。

「1日1回 スプーンひとさじ」で、目安は軽量スプーンの小さじ1です。

こどもの様子を見ながらですが、2日で1さじ追加してみてください。

ポシモ

消化器官が未発達ですので、沢山食べさせないようにしましょうね。

 

 

 

赤ちゃんの月齢別 離乳食の進め方とコツ

5〜6ヶ月

初めての食べ物です。母乳やミルクを飲むのと勝手が違いますので、食べ物を飲み込む練習をしています。

離乳食を食べたあとは、母乳やミルクを気が済むまで飲ませてあげてください。

おすすめの離乳食
  • ポタージュ状の離乳食
  • 人肌ぐらいの温度
  • 内臓の負担を避けるため、味付けはなし

 

離乳食の量や内容
  • 軽量スプーンの小さじ1程度の10倍粥から初める
  • 慣れてきたら大さじ3程度にする
  • 10倍粥にペースト状にした野菜を加える
  • 野菜に慣れたら、つぶした豆腐や白身魚でタンパク質を与える

 

食べさせる時のコツ
  • スプーンを持っていく位置は下唇
  • 食べ物を飲み込むために口の中を上手に動かす練習が必要。スプーンを口の奥まで入れない。
  • 口から入れた食べ物が出てきても、すくって口に入れてあげる
  • 食べた後の母乳・ミルクはOK

 

7〜8ヶ月

ポタージュ状の離乳食を上手に飲み込めるようになったら、離乳食の回数を「1日2回」に増やしてみましょう。

前歯が生えてきて、モグモグ食べてくれるようになる時期ですね。

食事の時間をだいたい同じにする習慣をつけましょう。

おすすめの離乳食
  • 柔なつぶつぶの歯ごたえ
  • ほんのり感じる程度の薄味
  • とろみをつけたり水分が多いと食べやすい

 

離乳食の量や内容
  • 1日2回にする(同じ量をあげる)
  • 豆腐ぐらいの硬さが目安
  • 7倍粥大さじ3〜5
  • 野菜やタンパク質は、それぞれ大さじ2程度
  • 栄養をバランスよくとる
  • うんちの中に野菜が出てきても、下痢ではなければ大丈夫

 

 

食べさせる時のコツ
  • 「お腹が空いたら食べる」感覚を身につけるために、2回分の離乳食は4時間以上あける
  • 飲み込んだことを確認してから次のひとさじ
  • ベビーチェアに足がつくように座らせて、食べる力が入る状態で食べさせる
  • 食べた後の母乳・ミルクはOK
ポシモ

赤ちゃんが下痢や便秘になる場合、消化できていないサインですので、消化しやすいように工夫しましょう。

 

 

9ヶ月〜11ヶ月

ついに大人と同じ「3回食」になります。自分で食べたい気持ちが芽生えてきます。

おすすめの離乳食
  • 歯茎で潰せる程度
  • 前歯を使ってかじれるおにぎりや柔らかい野菜スティックなど

 

 

離乳食の量や内容
  • 1日3回にする
  • 5倍粥(こども用お茶碗に一杯程度)
  • バナナぐらいの硬さが目安
  • 1センチ角の茹でた人参などが食べられる
  • 鉄分を赤身魚などて補充しましょう

 

 

食べさせる時のコツ
  • 感触を覚えるために手づかみはさせてあげる
  • おにぎりなど、掴みやすい形にする
  • 食べた後の母乳・ミルクはOK

 

1歳〜1歳半

卒乳が近づいてきました。しっかり食事から栄養を取れるようになってきています。

手づかみしながら、歯茎を使ってパクパク食べてくれます。

手づかみ食べ・食べこぼしは、手と口の距離を理解できるようになるための行為です。

おすすめの離乳食
  • 薄味にすれば、家族と同じものを食べてOK
  • 歯茎で噛める硬さ
  • 「ごはん」「おかず」「汁物」の3点セット

 

離乳食の量や内容
  • 食べやすいように調理した食材
  • 肉団子ぐらいの硬さが目安
  • こども用お茶碗に一杯程度
  • 彩りよくしましょう

 

食べさせる時のコツ
  • 感触を覚えるために手づかみはさせてあげる
  • 使ってくれなくてもスプーンは目に入る場所に置く
  • 卒乳に向けて、コップを使うようにする
  • 1日2回程度のおやつOK(パンなどのエネルギー源にする)

 

ポシモ

今回は離乳食の始め方、月齢別の分量と進め方のコツについてお伝えしました。

乳幼児に起こりやすいアレルギーと対処方法についてはこちらへ来てくださいね。